![](https://kossun.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/2c8a0121cd75d5a40a60b23ad8d9d771-320x180.png)
こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。
大学受験を考えている皆さん、そして、お子さんの受験をサポートする保護者の皆様、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のAO入試(総合型選抜)に興味をお持ちですか?
SFCは、1990年に設立された、慶應義塾大学の中でもひときわ異彩を放つキャンパスです。
「未来を創造する」をテーマに、従来の大学の枠にとらわれない、革新的な教育・研究が行われています。
そんなSFCのAO入試(総合型選抜)ですが、 「併願はできるの?」「他の入試制度とどう組み合わせるのが効果的?」 といった疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
今回はSFCのAO入試(総合型選抜)の併願について、 詳しく解説していきます!
SFC AO入試(総合型選抜)の概要
SFCのAO入試(総合型選抜)は、 学力試験だけでは測れない多様な能力や個性を評価する入試制度です。
具体的には、以下の要素が評価されます。
- 学業成績: 高校の成績はもちろん、学習意欲や探究心も評価対象となります。
- 課外活動: 部活動、ボランティア、生徒会活動、コンテスト参加、起業経験など、積極的に取り組んだ経験を評価します。
- 資格・検定: 英検、TOEIC、漢検、数学検定、情報処理技術者試験など、取得した資格もアピール材料になります。
- 小論文・面接: 自分の考えや経験を論理的に表現する能力を評価します。
- SFCのAO入試では、面接官とのディスカッション形式の面接が行われる学部・学科もあります。
- 推薦書: 高校の先生から見た、あなたの個性や能力、学習態度などが客観的に評価されます。
- 志望理由書: なぜSFCで学びたいのか、将来どのような貢献をしたいのか、といったあなたの熱い想いを伝えます。
- その他: 論文、研究レポート、ボランティア活動報告書、プログラミング作品、ポートフォリオ、作品集など、自身の能力や個性をアピールできる資料があれば、積極的に提出しましょう。
SFC AO入試(総合型選抜)は併願できる?
結論から言うと、SFCのAO入試(総合型選抜)は、 他の大学・学部のAO入試や、一般選抜と併願することができます。
SFCのAO入試は、「入学確約」ではないため、 合格しても入学するかどうかは、 自分で決めることができます。
ただし、SFCの総合政策学部と環境情報学部のAO入試を併願することはできません。 どちらか一方の学部しか受験することができないので、注意が必要です。
併願受験のメリット
併願受験には、以下のようなメリットがあります。
- 合格の可能性が広がる: 複数の入試制度を受験することで、合格の可能性を高めることができます。
- リスク分散: 万が一、第一志望の入試に失敗した場合でも、他の入試制度で合格できる可能性があります。
- 選択肢が増える: 複数の大学・学部から合格を得ることができれば、自分に合った進路を選択することができます。
- モチベーション維持: 複数の入試に向けて準備することで、モチベーションを維持しやすくなります。
併願受験の注意点
併願受験をする際には、以下の点に注意しましょう。
- 出願資格: 各入試制度の出願資格を満たしているか確認しましょう。
- 出願期間: 各入試制度の出願期間が重ならないように注意しましょう。
- 試験日: 各入試制度の試験日が重ならないように注意しましょう。
- 学力試験: AO入試だけでなく、一般選抜の学力試験対策も必要です。
- 時間配分: 複数の入試に向けて準備をする必要があるため、時間配分をしっかりと計画しましょう。
SFC AO入試(総合型選抜)と相性の良い併願パターン
SFCのAO入試(総合型選抜)と相性の良い併願パターンとしては、以下のようなものがあります。
- SFC AO入試 + 他大学・学部のAO入試: SFCと同様に、多様な能力や個性を評価するAO入試を併願することで、合格の可能性を高めることができます。
- SFC AO入試 + 一般選抜: AO入試でSFCに合格した場合でも、一般選抜で他の大学・学部を受験することができます。
- SFC AO入試 + 指定校推薦: 指定校推薦は、高校から推薦を受けることで、一般選抜よりも有利に受験することができます。
最後に
SFCのAO入試(総合型選抜)は、 他の入試制度と併願することで、 合格の可能性をさらに広げることができます。
ぜひ、自分に合った併願パターンを検討し、 SFC合格を目指しましょう!
KOSSUN教育ラボでは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。
※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。
![](https://kossun.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/profile_k002_0701.png)
この記事を監修した人
西村 成道(にしむら・なるみち)
KOSSUN教育ラボ 副代表。総合型選抜(AO入試)のプロ講師として1,200名以上の塾生をサポート。特に書類選考の通過率は通算96.4%と業界トップを記録。慶應SFCをはじめ、「評定不良」「実績なし」「文章嫌い」からの逆転合格者を毎年輩出。圧倒的な指導力と実績が受験生、保護者の間で話題となり、全国から入塾希望者が殺到している。著書、メディア出演多数。