
こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は、その自由な学風と革新的な学びで、多くの受験生にとって憧れの場所ですよね。
そして、SFC入試の重要な柱である「総合型選抜(AO入試)」での合格を目指している方も多いはず。
「SFCのAO入試って、本当に難しいの?」 「どんな対策をすれば、合格できるんだろう…」
そんな不安を抱えているSFC志望者の皆さんへ、朗報です!
SFCのAO入試を知り尽くした小杉樹彦代表が、待望の最新作をリリース!

KOSSUN教育ラボの代表であり、皆さんもご存知の「こっすん」こと、小杉樹彦先生の最新刊『世界一やさしい推薦・総合型選抜の授業』が2025年7月16日に発売されます!
小杉先生は、慶應義塾大学大学院修了後、一貫して教育業界に従事。SFCのAO入試対策を専門とする KOSSUN教育ラボを立ち上げ、これまで数多くのSFC合格者を輩出してきました。その指導実績は、Googleクチコミ5.0、14年連続満員御礼、そして「質が高い学習塾百選」にも選出されていることからも明らかです。
さらに、大学教員として入試の面接官や採点官も務めるなど、SFCの入試を「様々な角度から知り尽くした」唯一無二の存在です。
この本には、その小杉先生の指導経験とノウハウが惜しみなく詰め込まれています。
SFCの総合型選抜(AO入試)で合格を掴むための「ゼロから合格へのルート」が、この一冊で開かれるでしょう!
SFC特有の「深掘り」と「表現力」を磨くエッセンスが満載!
SFCの総合型選抜(AO入試)では、単なる知識だけでなく、「物事を深く考える力」「多くの文章を書く力」「わかりやすく話す力」が問われます。
まさに、この本がおすすめする読者像とSFCが求める人材像はピッタリ合致しています。
本書では、SFC受験生にとって特に重要な以下の点について、徹底的に解説されています。
- 1時限目:推薦・総合型選抜の「基本のき」
- そもそも、推薦・総合型選抜ってどんな入試? 効率的な受験準備の第一歩を踏み出せます。
- 2時限目:高1・2生は「受験のために何かをしない」
- 後悔しないための高校生活の過ごし方とは? 「いま」何をすべきかが見つかります。
- 3時限目:出願書類は「どう書くかより、何を書くか」
- SFCのAO入試で最も重要な志望理由書や自由記述書について、「会ってみたい!」と思わせる書き方を実践的に学べます。SFCの求める「独自性」や「問題意識」をどう表現するか、そのヒントが満載です。
- 4時限目:小論文は「加点より、いかに減点されないか」
- 小論文で高得点を取るための基本作法や、減点されないための型を解説。SFCのAO入試では小論文は出題されませんが、小論文作成に必要な論理展開や表現方法を効率的に習得することは不可欠です。
- 5時限目:大学入試面接は「落とすより、受からせる試験」
- 「この人に入学してほしい!」と思われるための、伝わる話し方の基本を徹底解説。SFCの面接で頻出する質問への対策や、効率的な模擬演習の方法も紹介されており、本番に向けて圧倒的な備えが可能です。
この一冊が、あなたのSFC合格を180度変える!
小杉先生は、「この1日であなたの人生を180度変える!」という強い想いを込めてこの本を執筆されました。SFC合格は、まさにその「人生を180度変える」大きな一歩となるはずです。
この本は、SFC合格を夢見るあなたにとって、最高の道しるべとなるでしょう。
ぜひこの機会に手に入れ、SFC合格への道を切り拓いてください!
『世界一やさしい推薦・総合型選抜の授業』は、2025年7月16日発売!

KOSSUN教育ラボは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。