こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。
大学受験を考えている皆さん、そして、お子さんの受験をサポートする保護者の皆様、慶應義塾大学、そしてその中心となる三田キャンパスに憧れを抱いたことはありませんか?
由緒ある歴史と伝統が息づく三田キャンパスは、慶應義塾大学のメインキャンパスとして、 多くの学生が切磋琢磨しながら学びを深める、知的な活気の溢れる場所です。
今回は、そんな三田キャンパスで学ぶ魅力について、 そして総合型選抜で三田キャンパスを目指すメリットについて、 詳しく解説していきます!
三田キャンパスの特徴
三田キャンパスは、慶應義塾大学の創設者である福澤諭吉先生ゆかりの地であり、 その歴史は明治時代まで遡ります。
赤レンガ造りの重厚な建物と緑豊かな自然が調和した美しいキャンパスは、 都心にありながら、落ち着いたな雰囲気に包まれています。
三田キャンパスで学ぶ最大の魅力は、多様な分野の専門家と出会えることです。
文学部、経済学部、法学部、商学部の4学部が集まり、 それぞれの分野で深い知識と経験を持つ教授陣、 そして多様なバックグラウンドを持つ学生たちが集うことで、 刺激的な知的交流が生まれます。
また、三田キャンパスには、充実した学習環境が整っています。
図書館、情報センター、研究室など、 学びをサポートする施設が充実しているだけでなく、 課外活動やサークル活動も盛んで、 学生生活を豊かに過ごすことができます。
三田キャンパスで学べること
三田キャンパスには、以下の4つの学部があり、それぞれ多様な学問分野を学ぶことができます。
文学部
- 哲学、史学、文学、言語学など、人間を理解するための幅広い学問を探求します。
- 批判的思考力、論理的表現力、コミュニケーション能力を養い、人間社会に対する深い洞察力と教養を身につけます。
経済学部
- 経済学の基礎から応用までを学び、経済現象を分析する能力、経済政策を立案する能力、経済問題を解決する能力を養います。
法学部
- 法律学の基礎知識を体系的に学び、法的思考力、分析能力、解釈能力を養います。
- 法曹界、官公庁、企業法務など、幅広い分野で活躍できる人材を育成します。
商学部
- 会計学、マーケティング、ファイナンス、経営学など、ビジネスに関する幅広い知識を学びます。
- 論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーション能力を養い、ビジネスの現場でリーダーシップを発揮できる人材を育成します。
総合型選抜の概要
総合型選抜とは、大学入学共通テスト(旧大学入試センター試験)の点数だけでなく、高校時代の活動や経験、個性、能力などを総合的に評価する入試制度です。
具体的には、以下の要素が評価されます。
- 学業成績: 高校の成績はもちろん、学習意欲や探究心も評価対象となります。
- 課外活動: 部活動、ボランティア、生徒会活動など、積極的に取り組んだ経験を評価します。
- 資格・検定: 英検、TOEIC、漢検など、取得した資格や検定もアピール材料になります。
- 小論文・面接: 自分の考えや経験を論理的に表現する能力を評価します。
- その他: ボランティア活動、留学経験、特技、読書、研究活動など、あなた自身の個性をアピールできるものがあれば積極的に提出しましょう。
総合型選抜のメリット
総合型選抜には、以下のようなメリットがあります。
- 自分の個性や強みをアピールできる: ペーパーテストでは測れない能力や個性を評価してもらえるチャンスがあります。
- 大学入学共通テストの点数だけで合否が決まらない: 共通テストが苦手な人でも、他の要素で挽回できる可能性があります。
- 早い時期に合格が決まる: 一般選抜より早い時期に合格が決まるため、精神的な余裕を持って大学生活の準備ができます。
- 大学側が求める人物像を理解できる: 選考過程を通して、大学側が求める人物像を理解し、自身の成長につなげることができます。
三田キャンパスの総合型選抜で合格を掴むには?
三田キャンパスの総合型選抜では、高い学力と明確な目的意識、そして多様な能力・個性を持った学生を求めています。
そのため、以下のポイントを意識することが重要です。
- 基礎学力: 大学で学ぶための基礎学力は不可欠です。高校の授業をしっかりと理解し、基礎学力を固めましょう。
- 探究心: 学問への興味関心を深め、積極的に学びを深めましょう。
- 論理的思考力: 物事を論理的に考え、自分の意見を明確に表現できるようになりましょう。
- 多様な経験: 課外活動、ボランティア、コンテスト、留学など、様々な経験を通して、多様な能力や個性を磨きましょう。
- 自己分析: 自分の強みや弱み、興味や価値観を理解し、自己PRに活かしましょう。
- 情報収集: 大学や学部のホームページ、パンフレット、オープンキャンパスなどを活用し、情報収集を行いましょう。
最後に
三田キャンパスは、慶應義塾大学の中心となるキャンパスであり、 多様な学問分野を深く学ぶことができる、魅力的な学びの場です。
総合型選抜を通して、三田キャンパスで学び、 自分の夢を実現したいという熱い想いを持った学生をお待ちしています!
KOSSUN教育ラボでは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。
※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。
この記事を監修した人
西村 成道(にしむら・なるみち)
KOSSUN教育ラボ 副代表。総合型選抜(AO入試)のプロ講師として1,200名以上の塾生をサポート。特に書類選考の通過率は通算96.4%と業界トップを記録。慶應SFCをはじめ、「評定不良」「実績なし」「文章嫌い」からの逆転合格者を毎年輩出。圧倒的な指導力と実績が受験生、保護者の間で話題となり、全国から入塾希望者が殺到している。著書、メディア出演多数。