こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。
いよいよSFCのAO入試本番!
緊張するのは当然ですが、持ち物をしっかり確認して、万全の状態で試験に臨みましょう。
これまで多くの受験生をサポートしてきた経験から、SFCのAO入試で必ず持参すべきアイテムを3つ厳選しました。
1. 受験票
これは言うまでもありませんね。受験票は、本人確認と受験資格を確認するために必要不可欠なものです。試験会場に入るためには、必ず受験票を提示しなければなりません。
前日までに必ず確認し、忘れずに持参しましょう。万が一、紛失してしまった場合は、大学に連絡して再発行の手続きを取ってください。
2. 筆記用具
筆記用具は、使い慣れたものを持参しましょう。
ボールペンやシャープペンシル、えんぴつ、消しゴム。他には小型の鉛筆削りがあると安心です。
3. 時計
試験会場には、必ずしも時計が設置されているとは限りません。時間配分を正確に行うために、腕時計を持参しましょう。
その他
上記の3つのアイテムに加えて、以下のものも持参しておくと便利です。
- 身分証明書: 学生証など
- ハンカチやティッシュ: 緊張で汗をかいたり、鼻水が出たりする可能性があります。
- 飲み物: 試験中の水分補給に。ただし、ペットボトルや水筒は、試験会場によっては持ち込みが禁止されている場合があります。
- 常備薬: 持病のある方は、忘れずに持参しましょう。
- マスク: 試験会場によっては、マスクの着用が義務付けられている場合があります。
KOSSUN教育ラボのサポート体制
KOSSUN教育ラボでは、SFCのAO入試対策を全面的にサポートしています。
- 経験豊富な講師陣による指導
- SFCのAO入試に特化したカリキュラム
- 個別指導や面接対策
- 面接官経験者による模擬面接
最後に
SFCのAO入試は、受験生の個性や能力を評価する入試です。
持ち物をしっかり確認し、万全の状態で試験に臨みましょう。
KOSSUN教育ラボでは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。
※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。