こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。

SFCのAO入試は、従来の入試とは異なり、あなたの個性や潜在能力を多角的に評価するユニークな入試制度です。その最初の関門となるのが、「出願」手続きです。出願期間は限られており、不備があると受理されないため、事前の準備と正確な手続きが非常に重要になります。

今回は、2025年度の最新募集要項の内容を踏まえ、慶應SFC総合型選抜(AO入試)の出願手続きを成功させるためのポイントを徹底的に解説していきます。

この記事が、皆さんのSFC合格への挑戦を力強く後押しする一助となることを心より願っております。


慶應SFCのAO入試の出願は、以下の二段階の手続きが必要です。いずれか一方のみでは出願が完了しないため、注意が必要です 。

オンライン申請は、あなたのSFCへの熱意と能力を伝えるための核となる作業です。

1. 志願者情報と提出書類の登録

オンライン出願システムにアクセスし、ログインIDを取得後、志願者情報と以下の提出書類を登録します

2. 入学検定料の支払い

オンライン申請と並行して、入学検定料35,000円(事務手数料500円別途)を支払います 。支払いは、日本国内のコンビニエンスストアまたはクレジットカードで可能です

【重要】:


オンライン申請と入学検定料の支払いが完了したら、指定された書類を郵送で提出します

1. 必須書類

2. 該当者のみ提出する書類

【重要】:


慶應SFCのAO入試への出願は、書類作成に加えて、オンラインと郵送の手続きを正確に行う「計画性」と「正確性」が鍵となります。

KOSSUN教育ラボは、皆さんがSFCの入試を突破できるよう、この複雑な出願プロセスをサポートします。出願書類の作成はもちろん、手続きに関する疑問にもお答えし、皆さんの合格を全力で後押しします。


KOSSUN教育ラボは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。

※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。