こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。
慶應義塾大学SFCは、「未来を創造する」という理念を掲げ、既存の枠にとらわれない、自由な発想と行動力を持つ学生を求めています。
SFCのAO入試は、そんなSFCの理念に共感し、主体的に学び、社会に貢献する意欲を持った学生を選抜するための入試制度です。
KOSSUN教育ラボの教務担当として、多くの受験生を指導し、SFC合格へと導いてきました。その経験から、SFCのAO入試突破のために絶対に押さえておきたい7つの心得を紹介します。
1. SFCの「なぜ?」を徹底的に探求する
SFCのAO入試では、「なぜSFCで学びたいのか」という強い思いが何よりも重要です。そのため、SFCの教育理念、学部・学科の特徴、カリキュラム、教授陣について徹底的に探求し、あなたにとってのSFCの価値を見出すことが重要です。
- SFCのウェブサイトやパンフレットを読み込み、SFCの理念やビジョンを理解する。
- オープンキャンパスや説明会に積極的に参加し、SFCの雰囲気を肌で感じる。
- SFCの教授陣や卒業生の著書・論文を読み、SFCの教育・研究内容への理解を深める。
- 在学生や卒業生に話を聞き、SFCでの学びや生活について生の声を聞く。
2. あなただけの「物語」を紡ぎ出す
SFCのAO入試では、「あなたは何者で、何がしたいのか」を問われます。そのため、自己分析を通して、自分の強みや弱み、興味や価値観、経験などを深く理解し、あなただけの物語を紡ぎ出すことが重要です。
- 自己分析ツールを活用し、客観的な視点から自分自身を見つめ直す。
- 家族や友人、先生に意見を聞き、多角的な視点から自分自身を理解する。
- 過去の経験を振り返り、成功体験や失敗体験から学び、自己成長につなげる。
自己分析を通して、SFCで学びたいこと、将来の夢、社会への貢献意欲を明確化し、SFCで学ぶ意義を自分自身に問いかけ、あなただけの物語を構築しましょう。
3. 知的好奇心を「行動」に変える
SFCは、「知的好奇心」と「探究心」旺盛な学生を求めています。興味のある分野を深く探求し、その過程で得られた知識や経験をAO入試でアピールしましょう。
- 小論文作成: 興味のあるテーマについて深く考察し、小論文にまとめる。
- 課題研究: 学校の授業や課題研究を通して、問題解決能力を高める。
- 自主研究: 自分でテーマを設定し、計画的に研究を進める。
- コンテスト・発表会への参加: 探究活動の成果を外部に発表する。
- ボランティア活動: 社会問題に関心を持ち、主体的に行動する。
4. 経験を通して「成長」する
SFCは、多様な経験を通して成長してきた学生を求めています。
- 部活動: チームワーク、リーダーシップ、責任感などを養う。
- 生徒会活動: 学校運営に携わることで、組織運営のスキルを身につける。
- アルバイト: 社会経験を積み、コミュニケーション能力を高める。
- 海外経験: 異文化理解を深め、国際的な視野を広げる。
これらの経験を通して、人間力を高め、SFCで学ぶための準備をしましょう。
5. 伝える力を「高める」
SFCのAO入試では、「自分の考えを伝える力」が重要になります。そのため、文章力、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力など、様々な表現力を磨く必要があります。
- 読書: 多様なジャンルの本を読み、語彙力や表現力を高める。
- 文章作成: 小論文やレポートなどを書く練習をする。
- プレゼンテーション: 人前で自分の考えを発表する練習をする。
- ディスカッション: 意見交換を通して、コミュニケーション能力を高める。
- ブログやSNSでの発信: 自分の考えを整理し、発信する練習をする。
6. 周囲との「つながり」を築く
SFCは、「協調性」と「コミュニケーション能力」を重視しています。
- 家族や友人、先生など、周囲の人との繋がりを大切にし、意見交換や情報共有を行う。
- 先輩やOB・OGからSFCのAO入試に関するアドバイスをもらう。
- 総合型選抜専門塾に通い、専門家のサポートを受ける。
- グループ学習を行い、仲間と切磋琢磨する。
7. 最後まで「諦めない」
SFCのAO入試は、長期戦です。書類作成や面接対策など、地道な努力が必要となります。困難に直面しても、諦めずに、最後までやり抜く強い意志を持ちましょう。
- 明確な目標を立て、計画的に準備を進める。
- 周りの人に相談したり、励まし合ったりする。
- 成功体験を積み重ね、自信をつける。
- モチベーションを維持するために、目標達成シートやカレンダーを活用する。
KOSSUN教育ラボのサポート体制
KOSSUN教育ラボでは、SFCのAO入試対策を全面的にサポートします。
- 経験豊富な講師陣による指導
- SFCのAO入試に特化したカリキュラム
- 個別指導や小論文添削
- 面接対策、志望理由書添削
最後に
SFCのAO入試は、「自分らしさ」をアピールできる入試です。7つの心得を胸に、積極的にチャレンジし、SFC合格を掴み取りましょう。
KOSSUN教育ラボでは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。
※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。