こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。
大学入試において、近年注目を集めているのが「総合型選抜」です。
従来の筆記試験中心の選抜方式とは異なり、総合型選抜では、皆さんの個性や能力、そして将来への展望を多角的に評価します。高校生活で培ってきた経験や実績をアピールできる絶好のチャンスと言えるでしょう。
今回は、総合型選抜専門塾の教務担当者として、総合型選抜の概要とメリットに加え、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)のユニークな校風と、近年話題になっているミスコンについて解説していきます。
総合型選抜とは?
総合型選抜とは、大学が求める学生像(アドミッション・ポリシー)に合致した人材を採用するための選抜方法です。
学力試験だけでは測れない、皆さんの個性や潜在能力を評価するために、活動報告書、小論文、面接などを総合的に判断します。
従来の知識偏重型入試とは一線を画し、皆さんの主体性や将来へのビジョンを重視するのが特徴です。
総合型選抜のメリット
総合型選抜には、以下のようなメリットがあります。
- 自分の個性や強みをアピールできる: 高校生活で力を入れたこと、部活動、ボランティア活動、留学経験など、多様な経験を評価してもらえます。
- 大学で学びたい意欲を伝えられる: なぜその大学、その学部を選んだのか、入学後どのようなことを学びたいのかを具体的に示すことができます。
- 早い時期に合格が決まる: 一般選抜に比べて早い時期に合格が決まるため、精神的な余裕を持って大学入学準備に取り組めます。
- 多様な入試方法から選択できる: 大学・学部によって、活動報告書、小論文、面接、プレゼンテーションなど、様々な選抜方法が用意されています。自分に合った方法で受験できます。
慶應義塾大学SFCの多様性
慶應義塾大学SFCは、「学問の自由」「独立自尊」の精神に基づき、既成概念にとらわれず、常に新しい価値を創造することを目指す、革新的なキャンパスです。
SFCでは、多様なバックグラウンドを持つ学生が集まり、自由な発想と活発な議論を通して、社会に貢献できる人材育成を目指しています。
学部・学科の特色
SFCには、総合政策学部と環境情報学部の2つの学部があり、それぞれにユニークな学科が設置されています。
・総合政策学部: 政策・メディア研究科、社会イノベーション研究所など
・環境情報学部: 環境情報学研究科、政策・メディア研究科など
これらの学部・学科では、文系・理系の枠にとらわれず、学際的な視点から社会課題の解決に取り組むことができます。
学生主体の学び
SFCでは、学生が主体的に学ぶことを重視しており、少人数制のセミナーやプロジェクト型学習など、多様な学習機会が提供されています。
また、学生が自由に活動できるスペースや設備も充実しており、起業や地域活動など、様々な分野で活躍する学生を輩出しています。
SFCのミスコン事情
近年、ジェンダー平等や多様性の観点から、多くの大学でミスコンテストが廃止されています。
慶應義塾大学SFCでは、従来型のミスコンは開催されていませんが、「ミス・ミスターSFCコンテスト」という独自のイベントが開催されています。
このコンテストは、「美しさ」だけでなく、「個性」や「才能」、「社会貢献」など、多様な価値観を評価することを目的としています。
2024年度のコンテストでは、「出生の性別を問わず、個別の判断でミス・ミスターのどちらに応募してもよい」という新しい試みが行われました。
これは、SFCの多様性を尊重する精神を反映したものであり、大きな注目を集めました。
SFCのミスコンは、従来のミスコンのイメージを覆す、新しい形のコンテストと言えるでしょう。
SFCと総合型選抜
SFCでは、総合型選抜を積極的に導入しており、AO入試や推薦入試など、様々な選抜方法で学生を受け入れています。
SFCのアドミッション・ポリシーは、「問題発見・解決」を重視する学生(総合政策学部)、「ひとつの学問分野にとらわれることなく幅広い視野を持ち、地球的規模で問題発見・解決できる創造者でありリーダーを目指そうとする学生」(環境情報学部)です。
総合型選抜では、これらの要素を評価するために、活動報告書、小論文、面接などで、受験生の個性や能力、将来への展望を多角的に評価します。
SFCを目指す皆さんは、高校生活の中で、主体的に学び、様々な経験を積み重ねることが重要です。
まとめ
慶應義塾大学SFCは、多様性を重視し、常に新しい価値を創造することを目指す、革新的なキャンパスです。
SFCでは、従来型のミスコンは開催されていませんが、「ミス・ミスターSFCコンテスト」という独自のイベントを通して、多様な価値観を尊重する精神を示しています。
SFCを目指す皆さんは、総合型選抜を通して、自分の個性や能力をアピールすることで、SFCの門を叩くことができます。
KOSSUN教育ラボでは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。
※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。